・アンケート回収数 101
回収されたアンケートによる入場者数 114
・回答方法 プログラムに挟み込み、鉛筆とともに渡して記入を依頼。演奏会終了時に受付で回収。
【注釈】
今回は感染症対策として、アンケートに氏名、席番号、連絡先電話番号を記入の上、入場者全員に提出をお願いした。
アンケートには「お連れの方の席番号」を記入する欄があったため、1枚のアンケートに複数人分の席番号が書かれるケースがある。
これをカウントして計算したのが「入場者数114人」という数字。
もれなく回収できたわけではないと思うが、114人という数字はパンフレットの減少数と比べてもそれほど誤差はなく、かなりの数が回収できたものと考えられる。
お客様のご協力に、心より感謝申し上げます。
なお演奏会終了後、感染症発生の情報がなかったため、個人情報が書かれたアンケート用紙原票は2021年1月31日に裁断処理しました。
また、今回については団員の家族など、限定された方のみをお呼びして演奏会を開催した。
そのため、設問も大幅に減っており、歴年比較はほとんどできないが、一応歴年比較についてはこちら。
0.使用された席の確認
市松模様が再現されており、お客様が指示に従って席に座っていただいたこと、また正しい席番号をご記入いただいたことがわかる。席に余裕があったことも・・・
どちらかというと、上手側(上記の図で右側)に寄る傾向がある。こちらに出入口があるので当然ではあるが、今後、お客様の誘導をする場合にはポイントになると思われる。
1.何回目の来場か
はじめて | 32 |
2〜3回 | 32 |
5回前後 | 16 |
8回前後 | 3 |
10回以上 | 10 |
無回答 | 8 |
合計 | 101 |
【コメント】
ここ数年の平均値は、はじめて40%、2〜3回33%、5回前後14%、8回前後6%、10回前後7%。
今回は身内を呼んでいるので、当然リピーター率は上がっているが、思ったほどではない。
「はじめて」という方も予想以上に多く、団員がいろいろな人に声をかけていることがわかった。