4.各演奏曲目に対する意見・感想 (続き)
(カッコ内は同様な意見の数。青色は技術的な側面に関する意見。橙色は演出に関する意見)
●Sugar Baby Love
・好きな曲なので良かった
・音色が良かった
・昔ラジオで聞いていたのを思い出した。若い人はウォーターボーイズかな
・どこかで聞いたことがあるような気がする
・迫力があって元気が出た
・音がまとまっていた
・好みの問題だが、もう少しテンポが速い方がよいと思う
・トロンボーンのソロがかっこよかった
●星影のエール
・ドラマを思い出した(4)
・ソロが良かった
・大好きなドラマの曲で嬉しかった
・毎朝ドラマを見ていたので懐かしかった
・去年のコロナで不安だった時期を思い出した
・知っている曲で楽しく聞けた
・元気が出た
・テレビで見たときよりも迫力があった
・曲のテーマやメッセージが感じられた
・冒頭のフレーズが気持ち良かった
・アルトサックスのソロがカッコよかった
●希望の歌
・感動した(2)
・雄大な感じで勇気が出た
・勇気が湧いてきた。つらいことにも向かっていけそう
・少しずつ力強くなるメロディーが心の動きとシンクロした
・いろいろと考えさせられる難しい曲だった
・日の出が見えたように感じた
・被災地の暗い表情から希望へ、よく表現されていた
・絶望から立ち上がる人々が想像できた
・大変な状況から希望が見えていく曲の中に、しっかりメッセージが込められていて感動した
・初めて聞いたが好きな曲だと思った
・表現がすばらしかった
・曲調やテンポの変化があり聞きごたえがあった
・重量感があって素晴らしかった
・強弱の変化がきれいだった
・温かい音色がきれいだった
・フレーズがつながらないのが気になった。パートごとのピッチが合うと良い
・バリトンサックス2人だと低音の厚みが違う
・バスドラムとドラを1人で叩いていてすごかった
・笠原さんの指揮が良かった
●明日があるさ
・好きな曲なので良かった(3)
・全体のバランスが一番良かったと思う
・なじみのある曲で良かった(2)
・懐かしかった(2)
・知っている曲なので嬉しかった
・元気が出た(4)
・明日からまたがんばろうと思った
・心が明るくなった
・幸せになった
・明るい曲で楽しかった
・前の曲から一転して軽快な曲で良かった
・九ちゃんを思い出した
・楽器が調和していた
・各パートのユニゾンが揃っていた
・最初の方のフルートとホルンの音色が良かった
・ベースのバランス、後半は良かった
●マードックからの最後の手紙
・迫力があった(4)
・かっこよかった(2)
・壮大だった
・圧巻だった
・重厚なサウンドで良かった
・曲調やテンポの変化があり聞きごたえがあった
・感動した
・心が震えて涙が出た
・曲の最後で鳥肌が立った
・聞きごたえがあった
・最後にふさわしい曲だった
・美しい曲だった
・心に残った
・心の栄養をもらった
・映画の場面を思い出した(3)
・情景が浮かんできた(3)
・曲の展開が良かった(2)
・映像が浮かんでくるような演奏だった
・解説を聞いて物語がよくわかり、その世界に入ることができた
・大海原をゆったり進む船の姿がイメージできた
・広く大きな海を旅しているような気持になった
・タイタニックの最後の瞬間を期待して聞いていた
・圧倒的な難易度だった
・クラリネットが少ないのに存在感があった
・難しい曲だったと思う
・よくがんばっていた
・楽しみにしていた曲
・今年のコンクールで演奏した曲なので思い出して涙ぐんだ
・10年前に中学校のコンクールで演奏した曲なので胸が熱くなった
・終わってほしくない、ずっと聞いていたいと感じた
・クラリネットのソロが良かった
・トランペットが良かった
・打楽器がすばらしかった(2)
・沈没する場面での打楽器と低音パートが良かった
・金子先生の指揮で曲の仕上がりが大変良かった
・的確な指揮が奏者の音楽を引き出していた
●宿命
・Official髭男dism(ヒゲダン)の曲が聞けて良かった(3)
●スパニッシュ・フィーバー
・感動した
・トランペットの高音がすごすぎた
・涙が出た
・今年も聞けて良かった
・変わらない演奏で嬉しくなった
・この曲を聞かないと帰れない
・この曲が無いと諏訪市吹ではない
・最後に後列から順に立って演奏するのが素敵だった
●アンコールについて
・楽しいアンコールで大好き
・アンコールも素敵だった