4.自由回答欄より
・カッコ内は同様な意見の数
●全体的な感想
・楽しかった(9)
・楽しくて良い気分になった
・元気をもらった(7)
・素晴らしかった(3)
・感動した(3)
・一生懸命演奏している様子に感動した
・皆さんの努力の成果を見ることができて感動した(2)
・心が癒された
・まだまだ聞きたいと思った
・久しぶりに心の栄養になった
・素敵な時間をありがとうございました
・音楽を奏でたり聞いたりできる平和を感じる
・久しぶりの生演奏で良かった/幸せな気分だった(4)
・生の演奏はやはりいいと思った(4)
・生演奏で贅沢な時間を過ごせた
・生の演奏に飢えていたので聞くことができてうれしかった
・生演奏は元気をくれる
・音楽に包まれる感覚、生の音に触れて愉しめるひとときがどれだけ尊く心地よい体験であったかを改めて感じた
・楽しみにしていた(3)
・久しぶりだったので新鮮で楽しかった(3)
・久しぶりの演奏会で嬉しかった/感動した(2)
・2年ぶりの演奏会で楽しかった
・演奏会に来ること自体が数年ぶりだった
・こんな状況でも演奏会を開催してもらってよかった(3)
・こんな時だからこそ、こういう時間が大切だと思った
・練習も難しい状況の中、演奏会が開催出来て良かった
・苦労も多かったと思うが開催してもらったことに感謝/感動している(2)
・いろいろなイベントが中止になる中、定期演奏会に来ることができ思い出に残った
・早く普通の演奏会ができるようになることを祈っている
・コロナでも多くの人が来場されていて、こういう時間を求めている人がたくさんいるのだと思った
・このような状況で練習が大変だったと思う
・集まること自体が難しい中、練習を重ねたこと、本当にお疲れさまでした
・練習時間が短い中、ここまで素晴らしい演奏を聞かせてもらい、ありがとうございました
・大変だったと思うが、一致団結しての演奏で素晴らしかった
・アマチュアの本番の良し悪しは練習量に比例するが、このような状況下、素敵な演奏を聞かせてもらった
・練習量が少ないとは思えないくらいすばらしかった
・練習で集まれなかったり合奏してもよいのか迷ったりしたこともあったと思う。続けることは本当に大変。これからもがんばりましょう
・自分もまた演奏したいと思った
・いろいろな場で演奏しているようだが、スケジュールや予定を知る場(ホームページなど)を教えてほしい
・たくさんの後援があり、これこそ市民団体だとうらやましく、見習いたい
・入場料を取ってはどうか
●技術的な感想・指摘
・心地よいサウンドで良かった
・大人のゆとりのある演奏で良いと思った
・最初は元気がなかったが、後半は素晴らしかった
・指揮者が変わると突然音楽も変わる
・指揮者の違いで音楽が全然違う。全曲常任指揮者で演奏すればよい
・笠原さんの指揮はのびのびとして迫力があって良かった
・表現の仕方やリズムの合わせ方など勉強になった
・指揮もトランペットも打楽器もやる人が、トランペットにいるときが一番演奏が締まっている ですよねー。トランペットの時が一番手を抜いていますから。つまりオレがいない方が演奏が良いということだ(自虐)
・サックス以外の木管楽器が少なすぎて雄大さがない。クラリネットを増やすべき
・木管にエキストラを入れた方がよい
・フルートとトランペットが素晴らしかった
・ドラムとトランペットが素敵だった
・打楽器が素敵だった
・つい打楽器に目が行った。楽しそうだった
・多彩な打楽器が良かった
・エレキベースが良かった
●選曲・構成について
・選曲が良かった(2)
・なじみのある曲が多くて楽しめた
・懐かしい曲を楽しく聞くことができた
・知っている曲はもちろん、知らない曲も楽しめた
・最初の2曲は長さが短いと感じた
●演出について
・ナレーションを入れると長くなるので、なくてもよいと思う