5.記録関係について、お気づきの点があれば記入してください(ステージ写真撮影、パート写真撮影、ビデオ撮影、配布の方法etc.)。
・全体的に良かった。
・パート写真、全体写真撮影の事前告知があって良かった。
・記録係がとてもよく動いてくれた。
・活動が速かった。係のみなさんの頑張りもあると思うが、時代の進化を感じた。
・撮影のリハがあったりして楽しめた。
・録音、ビデオのテストを兼ねて、通し合奏の録音・録画は記録係が行うのがよいかもしれない。
・ビデオを早速YouTubeにあげて頂きありがたい。感激を新たにした人も多いと思う。
・スナップ写真は撮影できなかった。
・状況的に余裕がなく、スナップ写真はあまり撮れなかった。
・スナップ写真が欲しければ、誰かを指名して「写真撮って」って言えばよいのではないか。
・全体写真は、もう少し後方の高い位置から望遠気味に撮影すれば、人の重なりは緩和されたかもしれない。
・当日の昼はばたばたするので、パート写真撮影は今回のようにしてもらうと良い。
・パート写真を当日リハーサルの休憩中に撮影するのは少し忙しかった。
・本当はステージ衣装で撮ってもらいたい。せめてパート写真だけでも。
・広報面から考えると、本番の演奏中の写真が数枚あった方が良い(コロナ前のようなたくさんの写真は不要だが)。きちんとしたスタッフでなくてもよいが、知人のお客様などにお願いして、(例えば「広報」の腕章を付けていただき)本番の写真を撮影していただくようなことはできないだろうか。
・コロナ前のように、各パートや係の写真を事前に撮影してパンフレットに掲載した方がもっと良かった。
・みんながどのように写真を見ているのかが気になる。ほとんど見ないとか、スマホで友達にも見せているとか、プリントして楽しんでいるとか教えてもらえると嬉しい。
6.前日・当日の活動について、お気づきの点があれば記入してください。
・大きなトラブルもなく、去年よりもテキパキ動けていたと思う。
・みんなで協力してスムーズに準備ができた。
・特に変なところは無かった。
・係によっては仕事が集中し大変苦労されているようだ。そこをみんなでフォローできるようにできるようにしたい。
・新しい人もいるので、タイムスケジュール等の読み合わせはやった方がよかった。その場で訂正、確認などもできる。
・ミーティングで読み合わせをすると、誰がどこの担当、というのがわかるので親切かと思う。
・ステージマネジャーの上原さんから、開場時に舞台上でチューニングなどの作業が終わっていなかったと聞いた。重要な時刻や行動などは当日のミーティングで確認した方が良い。
・今回、お見送りをなくしたことで片付けがスムーズに進行したが、今後はどうするか、検討が必要。団員がお見送りをしたいかどうか、一度聞いてみてはどうかと思う。
・結果的に、ロビーでのお見送りをした方がよかった。来年は復活させてほしい。
・時間的に余裕があって良かったが、お見送りは来年はできるように考えた方が良い。
・駐車場が空いていなくて困ったとの声を聞いた。難しいかもしれないが何か緩和策を考えたい(周辺の市営駐車場も3時間無料だそうなので事前アナウンスするとか)。