諏訪市民吹奏楽団 第21回定期演奏会(2015.12.6)
お客様アンケート 集計結果(5)


8.各演奏曲目に対する意見・感想
(カッコ内は同様な意見の数。青色は技術的な側面に関する意見。橙色は演出に関する意見)

●フローレンティナー行進曲

・オープニングらしい曲だった(3)
・迫力があった(3)
・インパクトがあった
・ノリの良い曲で楽しかった(3)
・明るく堂々としていた
・華やかな感じが良かった
・勇ましく壮大だった
・気合が入っていて聞き入った
・やはり行進曲は元気が出る(2)

・テンポ感が良かった(2)
・変化に富んだ演奏で素晴らしかった

●序曲「インペラトリクス」

・迫力があった(7)
・力強かった(4)
・金管の重厚な音色がかっこよかった
・一体感があった
・場面の変化が良かった
・昔演奏したことがあり、懐かしかった

・キレがあり上手にまとまっていた
・最初の中低音が最高だった
・ホルンがかっこよかった/ベルアップが良かった(2)
・クラリネットとフルートが良かった
・打楽器のリズムが合っていて良かった

●ヘヴンズ・ライト

・感動した(3)
・調和がとれたきれいな曲だった
・静かな中に荘厳さもあって良かった
・途中から雄大で素敵な演奏だった
・出だしがかっこよかった
・曲の盛り上がりも良かった
・メロディーとハーモニーが好み
・木管の優しいメロディーが素敵だった
・和やかな気持ちになれた
・情景が目に浮かんでくるような演奏で涙が出そうだった
・今年友人を亡くしたが、皆さんが追悼してくれているようで涙が出た
・仲間を思う気持ちが伝わった

・クラリネットとフルートのソロが良かった(5)
・フルートのソロが良かった/美しかった(5)
・クラリネットのソロが良かった
・木管の音が良かった
・打楽器の迫力が良かった
・それぞれの楽器の音色がきれいに聞こえた
・全体の流れがぴったり合っていた
・ハーモニーのバランスが良かった
・ダイナミックスが広くて良かった

●吹奏楽のための「風之舞」

・迫力があった(4)
・(演奏したことがあり)懐かしかった(2)
・子供の演奏会で聞いたことがあり、懐かしかった
・風が唄い踊っているようだった/風之舞というイメージだった(2)
・大人の「風之舞」という印象
・音が体に響いてきた(2)
・音の広がりが良かった。流れが感じられた
・メロディーがきれいだった
・聞いたことがあり、印象に残った
・和風な感じがよく出ていて素敵だった
・和と洋の組み合わせが心地よかった
・NHK大河ドラマの「花燃ゆ」の曲に似ていた

・音色がきれいだった(2)
・一体感があった
・フルートの音が良かった
・ユーフォニアムが上手だった
・金子先生の指揮が良かった

●喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション

・曲調の変化を楽しんだ(2)
・曲調の変化が心地よかった/素晴らしかった(2)
・曲調がどんどん変わり、わくわくしながら聞いた
・様々なシーンを想像しながら聞くことができた
・情景が目に浮かんだ
・人の生きざまが見えるような演奏だった
・中学生の頃を思い出した
・テンポが良く、聞いていて楽しかった
・演奏時間が10分くらいあって聞きごたえがあった
・トランペットがかっこよかった

・ハーモニーなどが違和感なく、一番すんなりと耳に入ってきた
・情感があり、リズムも良かった
・伸び伸びした演奏で素晴らしかった
・打楽器が大活躍していた/打楽器が良かった(2)


前のページへ 次のページへ