5.何回目の来場か?
●年代別集計 (無回答3)
はじめて | 2〜3回 | 5回前後 | 8回前後 | 10回以上 | |
合計 | 216 | 132 | 60 | 17 | 30 |
10代以下 | 34 | 13 | 1 | 2 | 4 |
20代 | 15 | 3 | 4 | 0 | 0 |
30代 | 19 | 3 | 4 | 2 | 1 |
40代 | 42 | 22 | 11 | 2 | 3 |
50代 | 32 | 15 | 14 | 3 | 7 |
60代 | 34 | 31 | 6 | 3 | 6 |
70代以上 | 34 | 44 | 20 | 5 | 9 |
【コメント】
今回は「初めて」という人が増加(ヤング・ミドルで比率増、シニアでは同比率。回答数が増えているので実数では増加)しており、新規開拓に成功したという結果。
グラフの「ヤング」は20代以下(n=77)、「ミドル」は30〜50代(n=180)、「シニア」は60代以上(n=194)。
●住所別集計
はじめて | 2〜3回 | 5回前後 | 8回前後 | 10回以上 | |
諏訪市 | 52 | 28 | 19 | 7 | 11 |
茅野市 | 79 | 51 | 19 | 6 | 11 |
富士見町/原村 | 20 | 8 | 3 | 0 | 0 |
岡谷市 | 9 | 13 | 6 | 0 | 2 |
下諏訪町 | 14 | 7 | 2 | 1 | 2 |
上伊那 | 24 | 16 | 4 | 1 | 3 |
その他 | 18 | 9 | 7 | 2 | 1 |
【コメント】
こちらでも諏訪盆地内はおしなべて「初めて」の比率が増加。上伊那地区でリピーターが増加したこともあり、結果として地域別のばらつきが少なくなっている。
グラフの「諏訪市」(n=117)、「茅野/富士見/原」(n=199)、「岡谷/下諏訪」(n=56)、「上伊那」(n=49)。