諏訪市民吹奏楽団 第22回定期演奏会(2016.12.11)
お客様アンケート 集計結果(4)


6.特に良かった曲、印象に残った曲は?

第1位宝 島208
第2位ルパン三世のテーマ171
第3位海の声168
第4位組曲「第六の幸福をもたらす宿」155
第5位ウィンター・ワンダーランドin Swing131
第6位伝説の「NHK大河ドラマ」メドレー130
第7位たなばた97
第8位マーキュリー76
第9位交響組曲「ドラゴンクエスト」より序曲73


(お客様が自分で枠を設けて記入したもの)
・楽器紹介 14
・スパニッシュ・フィーバー 13
・アンダー・ザ・シー 6
・アンコール 6 (上記2曲とは別に)

【コメント】
表は多い順、グラフは演奏順に並べた。

●年代別集計
 10代↓20代30代40代50代60代70代↑
マーキュリー9558111818
たなばた2061117151512
ウィンター1271118183132
宝島4391636283142
ドラクエ2089861111
ルパン3214936193426
大河ドラマ76820163734
海の声33141124252534
第六の幸福276720203142


【コメント】
グラフは票数:合計(n=486)、ヤング(20代以下、n=105)、ミドル(30〜50代、n=180)、シニア(60代以上、n=194)。
1人あたり○をつけた数の平均は、全体2.5個、ヤング層2.6個、ミドル層2.4個、シニア層2.5個(全曲に○をつけた人は削除しています)。

・「宝島」に票を投じた人のうち、春富中の出演者は15名。その関係者の「ひいき票」などもあったと思うが、それを勘案しても1位になると思われる。それだけ人気があり、また強い印象を残したということ。
・ジャズ色の強い2作品のうち、「ルパン」は若い層に支持され、逆に「ウインター・ワンダーランド」はシニアが気に入っているのは興味深い。
・「海の声」が幅広く票を集めているのは正直意外。このへん、鉱脈かも。金子先生マジックもありそうだが。
・「たなばた」はやはりヤング・ミドル層に関心が高く、逆に「大河ドラマ」はシニア層で票を集めた。まあ、このあたりはわかりやすい。

●音楽経験別の集計
 特になし吹奏楽他の音楽
マーキュリー391715
たなばた402724
ウィンター702431
宝島995040
ドラクエ401016
ルパン783546
大河ドラマ701739
海の声853235
第六の幸福732738


【コメント】
グラフは票数:特に経験なし(n=252)、吹奏楽経験者(n=96)、他の音楽経験者(n=99)。
1人あたり○をつけた数の平均は、特に経験なし2.4個、吹奏楽経験者2.5個、他の音楽経験者2.9個(全曲に○をつけた人は削除しています)。

・吹奏楽経験者は「たなばた」「宝島」に特に関心が高い。その他はあまり特徴がないと言えるかもしれない。


前のページへ 次のページへ