・アンケート回収数 436
回収率(回収数/推定入場者数564)=77.3%
・回答方法 プログラムに挟み込み、鉛筆とともに渡して記入を依頼。演奏会終了時に受付で回収。
【コメント】
暦年比較については、こちらを参照のこと。
回収率はほぼ例年並みと言える。
なお、この中に春富中学校吹奏楽部の生徒27人が含まれている(金子先生より別途いただいた)。
以下、この27人分については除外して集計。後半の「各曲目の感想」および「自由回答」のみ反映させた。
1.お客様の年齢
10代以下 | 18 |
20代 | 22 |
30代 | 23 |
40代 | 52 |
50代 | 71 |
60代 | 76 |
70代以上 | 141 |
不明 | 6 |
合計 | 409 |
【コメント】
過去数年の中では最も「高齢化」した結果になった。
ここまで差が出ると、この後の年齢別の分析も注意して読む必要が出てくる(「一票の格差」が大きくなるので)。
2.お客様の住所
諏訪市 | 105 |
茅野市 | 164 |
岡谷市 | 34 |
下諏訪町 | 19 |
富士見町 | 20 |
原村 | 6 |
伊那市 | 14 |
辰野町 | 10 |
【その他】
松本市7、安曇野市4、塩尻市3、箕輪町3、南箕輪村3、長野市2、上伊那郡1、
東京都3、山梨県2、滋賀県1 (不明8)
【コメント】
茅野開催だとだいたいこのような比率になる。地元の茅野エリアでほぼ半分。
3.お客様の音楽経験の有無
特になし | 有り | ||||
吹奏楽 | 合 唱 | ピアノ | その他 | ||
合計 | 230 | 80 | 42 | 47 | 46 |
10代以下 | 2 | 11 | 4 | 8 | 2 |
20代 | 11 | 7 | 1 | 5 | 2 |
30代 | 7 | 12 | 2 | 5 | 5 |
40代 | 26 | 15 | 2 | 11 | 6 |
50代 | 41 | 9 | 8 | 13 | 6 |
60代 | 49 | 10 | 5 | 4 | 10 |
70代以上 | 89 | 15 | 20 | 1 | 15 |
【コメント】
従来とそれほどの大差はなく、特に音楽経験のない人が半分で、吹奏楽経験者が2割。
グラフは回答総数に対する比率:合計(n=409)、ヤング(20代以下、n=40)、ミドル(30〜50代、n=146)、シニア(60代以上、n=217)。
複数回答や無回答があるため、合計は100%にならない。
シニア層ほど音楽経験のない人が増えるため、今回のように「高齢化」が進むと、音楽経験のない人のシェアが高まる傾向がある(と思われる)。