諏訪市民吹奏楽団 第24回定期演奏会(2018.12.16)
お客様アンケート 集計結果(2)


4.演奏会を何で知ったか?

●全体集計 (複数回答)
ポスター4136
チラシ3733
新聞記事・広告9586
インターネットの情報1313
案内状をもらった8773
団員の案内1600
その他3333

【その他の内訳】
友人・知人から聞いた・誘われた(10)、茅野市の広報で知った(6)、春富中生徒の親・関係者(3)、家族と一緒に来た(2)、
当日たまたま通りかかって(1)

【コメント】
赤字は「団員の案内」と答えた人を除いた集計結果=つまり、純粋に各種媒体を見て来た人の数。

●年代別集計
 ポスターチラシ新聞関係ネット案内状団員からその他
10代以下63000102
20代51101143
30代40223130
40代53649256
50代45938433
60代5821320235
70代以上1217531463112


【コメント】
グラフは回答総数に対する比率:合計(n=409)、ヤング(20代以下、n=40)、ミドル(30〜50代、n=146)、シニア(60代以上、n=217)。
したがって、合計は100%を大きく超える。

ヤング・ミドル層では団員の声かけが大きく、シニア層では新聞の比率が高いのは変わらない。
新聞関係、案内状の比率が増え、団員の声かけによるシェアがやや減少。
ネットについては、今回についてはやや減少。ただ、団員や知人のSNS経由という回答も増えてきており、今後も気を配る必要があるのではないか。


前のページへ 次のページへ