5.何回目の来場か?
●年代別集計 (無回答7)
はじめて | 2〜3回 | 5回前後 | 8回前後 | 10回以上 | |
合計 | 136 | 141 | 63 | 26 | 37 |
10代以下 | 7 | 7 | 0 | 0 | 4 |
20代 | 14 | 6 | 0 | 2 | 0 |
30代 | 9 | 8 | 4 | 1 | 1 |
40代 | 16 | 21 | 7 | 2 | 5 |
50代 | 23 | 20 | 11 | 10 | 6 |
60代 | 26 | 26 | 14 | 4 | 6 |
70代以上 | 40 | 49 | 27 | 7 | 15 |
【コメント】
今までの傾向通りで、リピーターのシェアが増加している。どの年代においてもその傾向がみられる。24回の積み重ねか。
グラフの「ヤング」は20代以下(n=40)、「ミドル」は30〜50代(n=146)、「シニア」は60代以上(n=217)。
●住所別集計
はじめて | 2〜3回 | 5回前後 | 8回前後 | 10回以上 | |
諏訪市 | 31 | 31 | 21 | 8 | 13 |
茅野市 | 55 | 55 | 29 | 9 | 13 |
富士見町/原村 | 9 | 13 | 1 | 1 | 2 |
岡谷市 | 17 | 6 | 6 | 3 | 2 |
下諏訪町 | 3 | 9 | 0 | 3 | 3 |
上伊那 | 10 | 15 | 4 | 1 | 1 |
その他 | 11 | 12 | 2 | 1 | 3 |
【コメント】
従来は、開催地では「はじめて」の人が増え、それ以外の地域からはリピーターが来る、という傾向があったが、今回はその傾向がなく、全体に平準化している。
グラフの「諏訪市」(n=105)、「茅野/富士見/原」(n=190)、「岡谷/下諏訪」(n=53)、「上伊那」(n=31)。
すなわち、茅野地区からの集客は増えたのだが、新規が劇的に増えたわけではない。「下諏訪なら行かないけど茅野なら行く」というリピーターが無視できない程度いるということになる。
また、諏訪市や、エリア的に遠い岡谷・下諏訪地区で「はじめて」のシェアが増加しており、これも今までにない傾向。