諏訪市民吹奏楽団 第24回定期演奏会(2018.12.16)
お客様アンケート 集計結果(5)


7.各演奏曲目に対する意見・感想
(カッコ内は同様な意見の数。青色は技術的な側面に関する意見。橙色は演出に関する意見)

●国民の象徴

・迫力があった(6)
・迫力があってびっくりした
・力強かった
・華やかでオープニングにふさわしい曲だった(2)
・元気が出てスタートにぴったりだった(2)
・軽快で気持ち良かった(2)
・心躍る気持ちになった
・勢いがあってよかった
・気持ちよく、引き締まった
・晴れやかさの中にエレガントさもあって良かった
・聞きなれた曲で楽しかった
・昔やったことがあって懐かしかった

・軽快なリズムが良かった
・もう少し客席に音が飛んでくるとよい(トランペット、打楽器以外の音)
・スネアドラムの数がもっとほしい

●ロスト・ムーン

・感動した(18)
・感動して涙が出た(6)
・最高に感動して鳥肌が立った
・隣の人が泣いていた
・3〜4楽章が特に感動した

・迫力があって良かった(17)
・壮大な演奏に圧倒された(3)
・壮大さがよく表現されていた
・ダイナミックだった
・ドラマチックでよかった
・懐かしさと迫力に感激した
・もう一度聞きたい
・今後も長く演奏してほしい
・続きを演奏してほしい
・音楽に引き込まれた
・ストーリーと音楽がよく合っていた
・曲だけでも物語がわかり、かっこよかった

・音楽が輝いていた
・音がよくまとまっていて良かった
・ここまでよく頑張った
・吹きっぱなしでお疲れさまでした
・オーボエのソロが良かった
・オーボエの主旋律がすてきだった
・トランペットのソロが良かった
・金管の層が厚く、迫力があった
・中低音の響きが良かった
・打楽器がすごく良かった

・映像とのコラボレーションが良かった/よく合っていた(33)
・映像と迫力のある演奏ですばらしかった(3)
・映像があってわかりやすかった(3)
・映像があって楽しかった(2)
・映像と一体化してすばらしかった。感動した
・映像・ナレーションと演奏がマッチしていてわかりやすかった
・映像と音楽が一体化して、夢や希望、緊迫した雰囲気が伝わってきた
・映像とナレーションの演出がドラマチックだった。その分演奏に集中できなかった面もある
・茅野市民館ならではの映像と音楽がマッチして最高だった

・映画を見ているようだった(19)
・すごい臨場感で感動した、圧倒された(2)
・危機感を共有することができた(2)
・怖いところもあったが、音楽は良かった
・ハラハラ、ドキドキして、本当に宇宙に行ったかのように感じた
・手に汗にぎる迫力があった
・その場にいるような気持だった
・雰囲気がよく出ていた
・宇宙に行った気がした
・映画の世界に入り込めた
・映像に見入ってしまった

・演出が良かった(5)
・目と耳で楽しめた(2)
・聞きごたえ、見ごたえともに良かった。感動した
・飽きのこない演出が良かった
・こういう試みは良いと思う
・映像に目が行き、演奏が耳に入ってこなかった
・スライドなどの演出はいらない。気が散って演奏に集中できない
・演奏の良し悪しではなく、ホールの機材をうまく活用していて面白かった
・映像が壁でギザギザになり、残念だった。スクリーンがあると良かった
・見せる(魅せる)音楽があることを知った。また聞きたい

・司会の説明が良かった
・曲の前の説明が長すぎる(2)

・アポロ13号のドラマを初めて知った(4)
・当時を思い出して感激した(3)
・当時の映像があって感動した(2)
・映画が見たくなった(2)
・映画の感動を思い出した
・映像を見て当時を思い出し、音楽をよりドラマチックに感じた
・貴重な映像とともに楽しめ、ドラマチックだった
・アポロと月旅行ができて感動した
・すばらしい演奏とともに歴史を知ることができた
・子供もアポロ13号に興味を持ったようだった
・ストーリーがあったので、より深く曲を理解できた


前のページへ 次のページへ