7.各演奏曲目に対する意見・感想 (続き)
(カッコ内は同様な意見の数。青色は技術的な側面に関する意見。橙色は演出に関する意見)
●ヤングマン(Y.M.C.A.)
・楽しかった(6)
・テンポが良かった
・踊りが良かった(6)
・ノリが良かった(2)
・元気が出た
・みんなで盛り上がれる曲は良い
・懐かしかった(2)
・知っている曲でおもしろかった
・歌で聞くのと迫力が違って楽しかった
・演奏したくなった
・よくまとまっていた
・音が小さい
・ドラムがかっこよかった
・踊っている人が楽しそうで良かった
・踊りがかわいかった
・サンタさんがかわいかった
・目も耳も楽しめた
・USAが混じってた
・USAが良かった(2)
●見上げてごらん夜の星を
・懐かしかった(3)
・思い入れのある曲なので良かった
・九ちゃんを思い出しながら聞いた
・気持ちが温かくなった
・いつ聞いても良い曲だと思った
・また聞きたい
・リズム感が良く、楽しく聞けた(2)
・音色がきれいだった
・素敵なアレンジで、違う雰囲気が味わえた
・あまり聞いたことのないリズム感でおもしろかった
・リズムで新しい曲に感じられた
・子供も楽しんでいた
・素敵な情景が浮かび上がった
・聞いている方はもちろん、演奏している皆さんも楽しそうだった
・ハーモニーがきれいだった
・タンバリンがすごくよかった
●シング・シング・シング
・楽しかった(2)
・迫力があった
・力強かった
・かっこよかった
・元気になった
・昔演奏したことがあったので懐かしかった
・ジャズが好きなので良かった
・気持ちよくスウィングしていた(2)
・クラリネットのソロが良かった(4)
・照明も曲を盛り上げていた
・ジャズが入るとかっこよい。これからも挑戦してほしい
・管楽器と言えばジャズ
・吹奏楽によるジャズも良かった
・選曲が良かった
・サックスのソロも欲しかった(2)
・また聞きたい
・リズム感が粋だった
・軽快なテンポで良かった
・テンポ感が良かった
・ノリが良かった
・ヒヤッとしたところもあったが楽しかった
・ソロが素晴らしかった(11)
・ソロがかっこよかった(5)
・ソロの技術が高く、とても良かった
・ソロの切れが足りない
・ソロに迫力があった
・ソロの音色が素敵だった
・ソロが楽しかった
・クラリネットソロの最後の高音が良かった(2)
・トランペットの高音がきれいだった(2)
・トランペットのソロが素晴らしかった
・ドラムがすばらしかった(3)
・ドラムがかっこよかった(2)
・ドラムががんばっていた
・安心してリズムに乗れるドラムだった
●「西郷どん」メインテーマ
・ドラマ最終回の放映日に聞くことができて良かった(4)
・テレビでの演奏がそのまま聞けて嬉しかった(2)
・いつもテレビで見ていて大好きな曲なので良かった(2)
・ドラマの映像が目に浮かんだ(2)
・毎週聞きなれた音楽を生で聞けて最高だった
・「2018年」という感じがした
・迫力があって良かった
・イメージ以上の演奏でゾクゾクした
・歌が入っていて良かった
・中学生との合同演奏が良かった(8)
・歌も良かった(4)
・歌がきれいだった(2)
・今年はいろいろなコンサートで演奏していたが、歌が入っていたのは初めてで良かった
・中学生の演奏で音楽に囲まれ、迫力があって良かった(2)
・前の席なので中学生が見えず残念だった
・中学生の演奏が素晴らしかった
●祝典のための音楽
・迫力があった、力強かった(10)
・楽章の違いがよく表現されていた(3)
・フィナーレらしく熱がこもっていた
・最後にふさわしい曲だった(3)
・演奏に引き込まれた
・壮大なスケール感があって良かった
・壮大に展開され広がっていくところが洗練されていた
・希望と光に満ちえているような曲で良かった
・突き抜ける音から広がりのある感じへと迫力を感じた
・いろいろな表情がある演奏だった
・実力が試される曲だと思った
・ユーフォニアムのソロが良かった(3)
・クラリネットとユーフォニアムの響きがきれいだった
・トランペットがかっこよかった
・ドラムがかっこよかった
●その他
【ドラえもん】
・まさかアンコールがドラえもんとは思わなかった
【スパニッシュ・フィーバー】
・かっこよかった(2)
・皆さんがさらっとやっている感じがまた良い。ところで何という曲?
・ダイナミックでしびれる
・諏訪市吹のスパニッシュ・フィーバーは最高ですね
・諏訪市吹のアンコールといえばこの曲なので、これからも毎年演奏してほしい
・これを聞かないと年を越せない(笑)
・もう一度聞きたい。来年が楽しみ
・ユーフォニアムがかっこよかった
・カスタネットから目が離せなかった。かっこよかった