・アンケート回収数 231
回収率(回収数/推定入場者数306)=75.5%
・回答方法 プログラムに挟み込み、鉛筆とともに渡して記入を依頼。演奏会終了時に受付で回収。
【コメント】
暦年比較については、こちらを参照のこと。
今回の演奏会もコロナ対策のため入場数に上限(定員の半分)があり、来場者には事前登録をお願いした。
ただし、ポスター、チラシ、案内状などの宣伝活動は例年に準じて実施した。
アンケートについてもここ2年間はコロナ対策(集団感染発生時の連絡先収集)を重視していたが、今回についてはほぼコロナ前に準じた形式でのアンケートとした。
1.お客様の年齢
10代以下 | 19 |
20代 | 20 |
30代 | 18 |
40代 | 24 |
50代 | 23 |
60代 | 41 |
70代以上 | 86 |
不明 | 0 |
合計 | 231 |
【コメント】
お客様の「高齢化」傾向はコロナを経ても変わらず。70代以上の比率37%は最高記録タイ。
今回は40代・50代の来場者が少なめ。
2.お客様の住所
諏訪市 | 73 |
茅野市 | 75 |
岡谷市 | 11 |
下諏訪町 | 13 |
富士見町 | 13 |
原村 | 4 |
伊那市 | 6 |
【その他】
塩尻市4、辰野町2、安曇野市2、南箕輪村2、大町市2、松本市1、長和町1、駒ヶ根市1、飯田市1
東京都3、山梨県3、愛知県2 (不明12)
【コメント】
コロナ対策のため縮小開催だった第26・27回は下諏訪での開催であり、茅野での開催は第25回以来3年ぶり。
結果的にはコロナ前に茅野で開催していたときと、あまり変わらない比率になっている。