諏訪市民吹奏楽団 第28回定期演奏会(2022.12.4)
お客様アンケート 集計結果(7)


7.自由回答欄より 
・○の数字は年代(@は10代以下、Aは20代…、○は年代不明) 環境依存文字です。すみません。
・カッコ内は同様な意見の数

●全体的な感想

・楽しかった(8) ABF
・(とても)良かった/素晴らしかった(7) CE
・楽しい演奏をありがとう(5) CDE
・あっという間で楽しかった@
・あっという間の2時間だった。今年も聞きに来てよかった(2) CD
・素晴らしい演奏をありがとう(5) EF
・素敵な演奏をありがとう(4) AB
・最高な時間をありがとうB
・感動した(4) @DEF
・心に響いた(2) AC
・元気をもらった(2) F
・感動をありがとうD
・音楽に背中を押されたような気持ちになったC
・癒されたD
・心の洗濯ができたF
・伊那から来て良かったE
・忙しい日々の中、ゆっくりと演奏を聞くことができ、このような時間が大切だとつくづく思ったE

・改めて吹奏楽の良さを感じたC
・久しぶりに吹奏楽を聞いてとても楽しかったA
・久しぶりに鑑賞させていただき、これで良い年の瀬を迎えられるD
・諏訪の地にいて本物の演奏を聞けることは幸せF
・楽しそうに演奏していて良かった@
・団員の楽しんでいる気持ちが伝わってすばらしかったD
・団員が楽しそうに演奏しているのを見て、自分も楽しい気分になったB
・チームワークが良く、演奏にそれが表れていたF

・コロナの中、練習も大変だったと思うが素晴らしい演奏だった(4) EF
・コロナの中、準備にも苦労されたことと思う(4) DEF
・大変な状況の中、開催してくれてありがとう(2) BF
・また来ることができてうれしかった(2) DF
・コロナの中、聞くことができて感動したF
・出かけることもためらわれ、生演奏を聴く機会が少ない中、今日はここに来れて本当に良かったC
・しばらくの間、行きたい演奏会は関係者のみだったので久しぶりに参加できて楽しかったD
・コロナのためにゆっくり音楽を聞くチャンスが少ない中、貴重な機会となったD
・困難な状況の中だが、楽しかった。久しぶりに音楽に浸ったE
・生演奏を聞くことができて良かったF
・厳しい状況の中、開催の努力に感謝F
・この日を迎えるまでの努力に敬意を表するD
・コロナ禍でも続けるのは大変ですね。お互いにがんばりましょうC
・忙しい中、練習ご苦労様ですF
・今年は御柱もあり、練習時間も少ない中、良い演奏を聞かせてもらったD

・若い団員さんが多く、力強いE
・子供が手を離れたら入団したいC
・また演奏したくなるほど楽しかった。良い受験勉強の息抜きになった@
・以前、子供が団員だったが最近は遠くにいる。子供に今日の様子を伝えておきたいF

●技術的な感想・指摘

・迫力があり、音に深みがあったD
・各パートがくっきりとしていて良かったE
・ひとつひとつの音がきれいで、来て良かった@
・音が統一され澄んでいて、ハーモニーがすばらしかった。打楽器の音もマッチしよく響いていた。フォルテとピアノがはっきりしていて曲が生きていたF
・ホールに合わせて個々の楽器を生かせるように、木管の配置を再検討した方が良い(特にフルート)D
・コロナ対策なのかもしれないが、配置がステージの奥の方に詰まっており、ホルンやサックスなどの中音域がこもっていて残念だったD 実際にコロナ対策でステージ前にスペースを空ける必要があった
・第1部は肩に力が入っている感じで、第2部はこなれてきたが、もっとアピールしてもよいのでは?D

・ホルンが難しいのにすごいと思った@
・トロンボーンがかっこ良かったB
・ドラムが良かった(2) E
・金子先生の指揮が良かった(2) F

●選曲・構成について

・選曲が良かった(2) CE
・いろいろな曲が聞けて良かったA
・新しい曲も懐かしい曲も良かった
・懐かしい曲があって良かったF
・第2部はポピュラーな曲が多くて良かったF
・コロナの中、元気な曲が多く楽しめたが、情緒的な曲も聞きたかったF
・一足早くクリスマス気分が味わえたり、懐かしい映画の曲が聞けたりして楽しかったA
・吹奏楽に親しみのある人にもない人にも楽しめる選曲で良かったB
・休憩が長すぎると思うF

●演出について

・楽しい映像と一緒なのが良かった(3) CDF
・映像があって楽しかった(2) BF
・映像付きなのが良かった(2) EF
・映像と演奏で物語がイメージできて良かった(2) DF
・音楽と映像であっという間の2時間だったE
・映像付きのコンサートは初めてで新鮮だった。物語がわかって良かったC
・映像があってわかりやすく、また音楽を盛り上げていたD
・映像の効果がすごくあったと思うB
・小さな子供も映像を一生懸命見ていたので、フリガナがあるとありがたいB
・動画が凝っていて少し嫉妬したB

・ホール全体の明暗のバランスを考えた方がよい。客席が明るく、ステージの色や映像が薄くなって生かされていないと感じたD
・自分がライトの下に座ってしまったこともあるが、客電がもう少し落ちると集中して聞けると思うB
・全員白いシャツなのは明るくて良いB
・立つ時の動作を少なくするときれいに見えると思うB
・開演前アナウンスで「お子様が騒ぐと迷惑になる」という内容があったが、もう少しオブラートに包んだ表現にしてほしかったA
・司会が素敵だったF


前のページへ 次のページへ