諏訪市民吹奏楽団 第30回定期演奏会(2024.12.15)
団員アンケート 集計結果(2)


3.合奏時間は十分でしたか。

 全体木管金管
よく練習できた。ちょうど良い回数だと思う78.8%73.3%87.5%
もっと練習したかった。負担が増えても、もっと合奏回数を増やしてほしい21.2%26.7%12.5%
練習回数が多すぎる。もっと減らしてほしい0.0%0.0%0.0%

4.パート練習について、自分の意見に近いものを選んでください。

 全体木管金管
パート単位の練習が足りなかったので、もっと増やしてほしい18.2%33.3%6.3%
有意義だったので、次回も今回と同じ程度実施してほしい78.8%66.7%87.5%
負担の割に効果が小さいので、廃止してもよいと思う3.0%0.0%6.3%

5.「風になりたい」で実施した、いわゆるフラッシュモブについてご意見をお聞かせください。

・楽しかった。(4)
・お客様も一緒に楽しんでいただけたのではないか。
・お客さんの近くに行って反応を見れるのがとても楽しかった。
・やってよかった。会場と一体感があって良かったと思う。(3)
・ステージから出ての演出は新しくて楽しかった。お客さんとの距離が近いのは会場も盛り上がって良い。
・会場全体を使って演奏ができ、大変盛り上がって良い企画だった。
・楽しそうな雰囲気が伝わったようで、聴いている人にも楽しんでもらえてよかった
・お客様アンケートを見ると「楽器を近くで見られて良かった」「演出が楽しかった」との声が多かった。お客様も奏者も楽しめて良かった。

・選曲が良かった。
・吹奏楽らしくいい。
・やって正解だと思った。個人的にはあまり好きではないが、視覚的にも注目され効果があると思う。

・吹きながら動くのが難しかった。
・動きながらなので吹くほうがおろそかになったが、楽しかった。
・練習不十分でバタバタだったが、“一糸乱れぬ”でないのがかえって親近感があってよかったように感じた。
・とても楽しかったが、年のせいか暗譜が大変だった。
・暗譜が不安だったが、楽しくできた。
・暗譜が間に合わなかったが、とても楽しく取り組めた。
・暗譜がちょっと大変。暗譜プラス動きのため、演奏がちょっと雑になるかなとは思う(学生のように動きも演奏もバチッとみたいにはいかない...)。お客さんの感想を見てみて、楽しかったというお客さんが多かったのなら、たまにやるのは良いかもしれない。

・初めは複雑すぎてどうなるかと思ったが、慣れたら楽しめて来た。歌はあまり得意ではないので、演奏だけの方が良い。
・企画自体は良かったと思うが、もっと積極的に参加する姿勢があっても良かった。「言われたからやっている」ように見られるような方もいたように感じられた。音楽部会、演出係方面からの発信不足もあったのかもしれない。
・お客様にも好評だったようなのでよかったが、動きの練習回数が少なかった。団員でもよくわかってないのに、賛助の方はとても大変だったのではないか。
・大きな演出がある場合、合奏時間も限られているので、演出の情報共有をもう少し早くしてほしい。体育館での練習も効率よくやってほしい。
・20回の時のフラッシュモブが好評だったので、またやれたらいいなと思っていた。並木では座奏、レイクウォークやステパで暗譜して、段階的に練習できて良かった。演出係のみなさんがよく考えていた。

・演奏会に変化がついてとても良かった。ショー的な要素を取り入れると、演奏会に縁遠い方にも興味を持ってもらえるので、今後も企画・演出は凝っていく方が良いと思う。
・諏訪市吹にしかできない、素晴らしい演出だった。30回に相応しい事を成し遂げたと誇りに思う。


6.今回、第30回定演ということで「新曲の委嘱」「好きな曲ランキング」などの企画を実施しましたが、これについてご意見をお聞かせください。

・どちらもとても良い企画だった。(3)
・30回を記念するにふさわしい、良い企画だった。(2)
・すばらしい。
・演奏会に変化がついて良かった。
・諏訪市吹ならではの企画はとても良い。
・一つの形にとらわれずに、色んな事を完遂できたのはとても素晴らしいと思う。
・節目となる定期演奏会で、普段とは一味違う企画があったのは楽しかった。
・結成当時の曲があっても良かった。
【集計者コメント】マーチ「ザ・ナイン」は諏訪市吹第1回演奏会のオープニング曲で、その後も10年ごとに演奏しているが、そうした周知が足りなかったかもしれない。

《新曲の委嘱について》
・委嘱作品を作っていただいて、演奏できてよかった。
・30回の記念として、委嘱作品の企画は大変良かった。
・大切な曲になったと思うので良いと思う。
・諏訪市吹のシンボルになるような委嘱作品を作っていただけてとても良かった。
・新曲委嘱は良い経験になった。やってみていろいろなことがわかった。
・委嘱はとてもお金がかかる話だが、これほどのことができた団体は少ない思う。とても良い企画だった。
・委嘱曲したことで自分たちの曲(?)ができたのは良いと思う。御柱ラッパのメロディが入るところが、地元の人には良さそう。
・新曲の委嘱は演奏会に向けてのモチベーションの向上になったとともに、今後の楽団の大きな財産になり大変良かった。

・これからも演奏する機会が続けば良いと思う。
・委嘱作品は素晴らしいと思う。これからも大切に演奏していきたい。
・御柱ラッパを組み込んだ新曲、せっかくなのでいろんなところで演奏してもらいたいなと思う。
・地域色あふれる素晴らしい曲で、お願いしてよかった。これから色々な場所で広く演奏できれば(してもらえれば)いいなと思う。
・委嘱は新しい試みで良かった。諏訪市吹でもこんな事ができるんだと思った。これからも演奏していける曲だと思うので、いろんなところで演奏する機会があったらよい。
・高橋先生への委嘱は大成功! 諏訪市吹の象徴となり、長く吹き続けたいと思える曲になった。毎回オープナーか、アンコールに使ってはどうか?

・とても素敵な曲を作っていただいたことで、30回を迎えられたことをより誇らしく思えた。今後もずっと演奏していきたい好きな曲になった。
・周りの人から委嘱曲は好評だった。

《好きな曲ランキングについて》
・好評だったと思う。
・過去を懐かしみつつ、お客様にもなじみのある曲で楽しんでいただけて、良い企画だったと思う。楽しかった。
・新しい試みは素晴らしく、ランキング形式で伝えるのも響くと思った。

・楽しかった。曲数を考えると、あれくらいコンパクトにまとめたのは良かった。
・メドレーのようで、トントンと進んで良かった。
・好企画だとは思うが編曲の負担が気になる。今回は笠原さんがやってくれたが、将来的にはいろいろ工夫が必要かもしれない。
・指揮者が大変だっただろうなぁと思う(笠原さんお疲れ様です)。個人的には最初から最後まで「夜に駆ける」が難しかったが、やりがいはあった。
・今度は団員ではなくお客さん側からの投票でランキングやってはどうだろうか。


前のページへ 次のページへ