7.本年は係分けを会場係・記録/宣伝係・演出係の3つへ集約しましたが、係での活動・意見交換は、例年と比べてしやすかったでしょうか。 自分の意見に近いものを選んでください。
係集約した方が、活動・意見交換がしやすかったと思う。 | 33.3% |
5つへ係を分けたのほうが、活動・意見交換しやすかったと思う。 | 27.3% |
あまり違いがわからない。 | 33.3% |
(無回答) | 6.1% |
8.パンフレット(プログラム)の内容について。8ページにわたり団の紹介・パート紹介ページを作製しました。今後について自分の意見に近いものを選んでください。
今回掲載した内容でよい。 | 72.7% |
曲目と演奏者がわかる程度の簡素なパンフレットでよい。 | 6.1% |
(その他) | 21.2% |
《自由記入より》
・読み物的要素を加えるのはとても良い。
・良いパンフレットだったが、実行委員長の負担が大きかったように思う。毎年この規模だとちょっと大変ではないか。
・団の紹介やパート紹介も入り素晴らしいパンフレットだった。ただ別の人が同じように作れるかというと難しいかも。あまり負担のない範囲でよいと思う。
・パンフレット作成に携わる担当者のやる気の問題なので、充実させてもいいし、簡素でもいい。
・その年の実行委員長のカラーで好きにやればいい。
・何かの節目の時には今回の様な内容でも良いと思うが、それ以外の時にはパート紹介のページはなくても良い。
・係の皆さんが負担を感じない程度なら内容は豪華でも簡素でも構わない。
・高齢のお客様も多いので、文字の大きさに配慮したほうがよかったかもしれない。
・メンバー一覧で、賛助の方は明記してもいいのではないか。どこのパートが人数的に困っているかが分かりやすいと思う。
9.ポスター・チラシのデザイン構成案について、自分の意見に近いものを選んでください。
係内で決定してから、団員に意見を求めてほしい。 | 60.6% |
考案時点で団員の皆に声掛けて、募集してほしい。 | 15.2% |
(その他・無回答) | 24.2% |
《自由記入より》
・お任せします。(2)
・係の判断で、もし途中で団員に聞きたければ聞けばいいし、自分たちで決めても大丈夫そうなら決めてもいい。
・ゼロから案を絞り出すのは係の仕事かなと思う。
・自分が話を聞き逃していたのなら申し訳ないが、知らないうちにポスター・チラシの原案が出来上がっていた気がする。事前に「今年はこの様な流れでデザインを作成する」という話が欲しかった。
・紙面のエディトリアル・デザインまで実行委員長がやるのはかなり負担だと思うので、来年はデザイン・編集は自分がやりたい。紙面構成は三役や実行委員を含め一緒に練り上げていければと思う。
10.チラシ挟み込みやポスター貼りについて 自分の意見に近いものを選んでください。
今までと同じく、自主的な活動でよい。 | 69.7% |
ある程度割り当てなどして、団員に参加させるべき。 | 18.2% |
(その他・無回答) | 12.1% |
《自由記入より》
・それなりに力を入れてできた。宣伝係以外の団員の意見が気になるところ。
・その時動ける人で臨機応変に割り振るのが平和だと思う。
・メインの場所などを決めて、手分けして集中的に行うのが効果的だと思う。