諏訪市民吹奏楽団 第30回定期演奏会(2024.12.15)
団員アンケート 集計結果(4)


11.今回の衣装について、自分の意見に近いものを選んでください。

今回のように、2部で上だけ色を統一して着替える方がよい。78.8%
もっと衣装を変えて、雰囲気を変えたほうがよい。0.0%
調達が大変なため、一部二部通して同じ衣装でよい。6.1%
(その他)15.2%

《自由記入より》
・プログラムによって、いろいろ考えてみたらいいのではないか。
・統一が良いのかはわからないが、2部でシャツの色が変わるのは嫌ではない。
・一部、二部で衣装変えをする場合、賛助の方にあまり負担がないような形での衣装変えにしてほしい。
・衣装替えもお客さんにとっての楽しみのひとつだと思う。赤はもう少し彩度を揃えたかったので、ネット通販で参考サイトをいくつか掲載するなどしても良かったかもしれない。ただ、手持ちで済ませたい人には負担になるので難しいところ。
・ロゴマーク入りポロシャツの作成を検討してほしい。


12.今回実施した個人応援制度の返礼について、どんな視点でも構いませんのでご意見があれば記入ください。

・素敵な返礼だった。
・ものすごく素敵だった。
・思いの伝わる手作りのブーケとメッセージ、素敵だった。
・手が込んでいて素晴らしかった。
・作って頂いた方、大変お疲れさまでした。ステキなお礼だった。
・手づくり感に気持ちがこもっていて、とても良かった。

・素敵だった。我々の感謝の気持は伝わったのではないか。メッセージを添えたのもよかった。
・団員からのメッセージカードや可愛い花束で、感謝の気持ちが伝わっていたら嬉しい。
・返礼品をもらって嬉しい人と、複雑な気持ちの人がいるのではないか。大多数は嬉しいのではないかと思うが。
・女性の方は喜んでいた。
・返礼品を見た他のお客さんがどう思ったのかは気になるところ。

・手作りで気持ちがこもっていてよかったと思うが、制作担当者の負担が大きかったかと思う。
・手間暇のかかる返礼品だったと感じる。お渡しするのは次回の定期演奏会というのを考えるとちょうどいいのかもしれない。良い代替案もなく申し訳ない。
・良かったと思うが、受付の人への負担はどうだったのか? 来年のために聞いておく必要がある。
・必ず返礼の気持ちが伝わる方法があればいいと思った。
・あまりコストがかけられないという制約の下、今回については工夫されていたと思う。ただ、今後も同じというわけにはいかず、継続的に考えていかなければならない課題。
・今後も続けていくようであれば、もう少し手軽に準備できるものだと良いのでは。
・現状が把握できていないので無責任に意見を述べるのは控える。
・ご寄付頂いた方への案内状や会場での特別席など、その他の優待もあったのだろうか?特別感が出せると良い。

【集計者コメント】特別席の設置は検討したのですが、「出欠席を取るわけではない」「その人が何人連れてくるかがわからない」「身体や時間などの都合で、自分の好きな席を選びたいかもしれない」といったことを考えて、今回は見送りました。


前のページへ 次のページへ