8.自由回答欄より (続き)
●春富中アンサンブル/マーチング演奏について
・春富中の演奏が良かった(20) CDEF
・春富中のマーチングが良かった(7) DEF
・マーチングが楽しかったF
・春富中の打楽器アンサンブルがかっこよかった@
・歩いて演奏するのは大変そうだったが、近くで楽器を見ると耳に入る音色が変わり、豊かな気分になったF
・中学生の一生懸命さが伝わってきて良かったC
・春富中の皆さんががんばっている姿が素敵だったD
・中学生の演奏は感動的だった(3) F
・春富中の若さと情熱の演奏が良かったD
・中学生のフレッシュな演奏が良かったF
・中学生の演奏で元気をもらった(2) EF
・中学生の演奏が素晴らしかった。夢がかなえられるようにがんばってほしいE
・中学生が頑張っていた。高校に行っても続けてほしいF
・春富中の皆さんが開演前や休憩時間も楽しませてくれた。よく練習しているのが伝わってきたE
・春富中が上手だったE
・春富中が年々よくなっているE
・中学生があれだけの演奏をするのはすばらしいF
・春富中のメンバーの主体性が感じられて良かった○
・中学生がきびきびとしていて良かったE
・中学生が入るのが新鮮で良い(4) E
・開演まで中学生が演奏してくれて良かったF
・開演前のアンサンブル演奏のアイデアは良いと思うC
・第1部終了から春富中の演奏に移るところがスムーズでなかったが、企画は良かったF
・中学生の初々しい演奏を聞き、自分の子供の姿と重なって懐かしく、楽しかったD
・中学生のジャージの色が暗いので、ワンポイントでも明るい色のものを身に付けると良いE
・中学生に機会を与えるのは成長につながるので良い。今後も続けてほしい(2) EF
・このような緊張や興奮がとても良い体験になったと思う(春富中保護者)C
・来年も中学生をお願いします(春富中保護者)C
●春富中の出演者より
・宝島は最高に楽しかった@
・自分たちの音楽にはない表現を学ぶことができた(2) @
・自分たちもこんな音楽を奏でたいと思った@
・自分の楽器の技術向上につながった。上手なソロが聞けて良かった@
・知っている曲も多く、見ていて楽しめた@
・会場全体で盛り上がり、さらに音楽の楽しさを味わうことができた@
・スパニッシュフィーバーの打楽器がかっこよかった@
・楽器を貸してもらってありがとうございました@
・ぜひ来年も呼んでください(4) @
●演奏してほしい曲、企画
・息子がビゼーが好きなので、ビゼーの曲をやってほしいC
・ファランドールをやってほしい@
・チャイコフスキーのバレエ音楽を演奏してほしいD
・20〜30年前の吹奏楽の定番曲をやってほしいC
・「マードックからの最後の手紙」をぜひ演奏してほしい@
・マーチも聞きたいE
・スーザのマーチをやってほしい。元気になれるF
・吹奏楽といえばマーチなのだから世界のマーチ特集をやってほしいE
・ディズニーの曲をもっとやってほしい@
・ジブリやディズニーの曲を演奏してほしい@
・子供たちのためにもディズニーの曲だけの演奏会をやってほしいC
・クロノ・トリガー(ゲーム)の曲などやってみてはどうかC
・エル・クンバンチェロをやってほしい@
・スターウォーズなど、SF映画の曲を聞いてみたい(2) @
・ラテン系の曲や西部劇のテーマ曲メドレーを聞いてみたいF
・スイングやデキシーランドジャズを演奏してほしいF
・ドラマの曲を演奏してほしい(2) @
・最近の朝ドラテーマ曲のメドレーをやってほしいE
・朝ドラの曲もやってほしいE
・60〜70年代のポップスなど、ポピュラーな曲も入れてほしいE
・今時の曲(Jポップ)もやってほしい@
・民謡や童謡をやってほしいF
・演歌をやれば高齢者も楽しめると思うF
・高齢者でも知っている曲をやってほしいF
・何年か前の御柱のストーリーが面白かった。またやってほしいE
・信濃の国を歌いたいE
・各パートのソロを増やしてほしいE
・地元高校生によるクリスマスの歌などを入れてはどうかF
●諏訪市吹への期待
・毎年楽しみにしている(9) BCDF
・次回/来年も楽しみにしている(27) @ACDEF
・また聞きたい(2) @○
・いつまでも楽しい演奏をお願いしますD
・若い団員も入ったとのことで、これからが楽しみF
・社会人なのに新曲などに取り組むのは大変だと思う。これからもがんばってほしいE
・いつか自分も参加したい(2) @
・末永く活動してほしいE
・ぜひ伊那市でも演奏してほしいB
・こんなに素敵な演奏会は他にはない。がんばってくださいF
【最後に】
・大幅に集計が遅れたこと、言い訳のしようもございません。取り急ぎ、第23回の集計に入ります。
第22回定期演奏会宣伝サブリーダー 藤森伝太