7.自由回答欄より (続き)
・○の数字は年代(@は10代以下、Aは20代…)
・カッコ内は同様な意見の数
●会場、パンフレット、その他運営面について
・会場の出入りは係員が誘導していてスムーズだったが、一部立ち見がいたC
・初めて2階席に座ったが、演出が半分見えないので残念だったD
・携帯で撮影していた人がいたので気になったC
・駐車場で苦労したF
・集客人数に比べて駐車場が少なすぎる。会場を再検討してほしいD
・次回も茅野市民館でやってほしいF
・たまにはカノラホールでやってほしいF
・カノラホールか下諏訪総合文化センターでやってほしいD
・冬の日が短いので、早めに終わらせてほしいF
・レ・ミゼラブルの大きなポスターを見て初めて聞きに来たB
・茅野市に引っ越してきたのだが、各地に貼ってあるコゼットのポスターに惹かれて聞きに来たD
・パンフレットも楽しくて良いD
・ロゴマークが良い、素敵(2)BF
・ロゴマークは諏訪の雰囲気が出ていて良いデザインだと思うF
・ロゴがとても気に入った。グッズがあれば欲しいB
・ロゴマークが上手すぎる。ホルンの白鳥に波紋は良いF
●演奏してほしい曲、企画
・天国の島B
・1970年代の吹奏楽の定番曲(リードやマクベスなど)E
・オーメンズ・オブ・ラブ@
・宝島など、T-SQUAREの曲D
・グレイテスト・ショーマンC
・およげたいやきくん@
・僕のこと(Mrs. Green Apple)@
・宇宙戦艦ヤマトD
・鉄腕アトムや銀河鉄道999F
・2000年代のアニメソングC
・プリキュアの曲をやってほしい@
・塔の上のラプンツェルより「王国でダンス」@
・ディズニーメドレーのようなメドレー曲をもっと演奏してほしい@
・ディズニーやクリスマスの曲(流行りの曲はよく知らないので)E
・クリスマスの曲E
・ゲーム音楽をやってほしい(OMORI、undertale)@
・ラテンの名曲特集が聞きたいF
・小学校で聞いたクラシック曲を聞きたいF
・戦後の苦しかった時代の曲も聞きたいF
・子供から大人・シニアまで楽しめる曲E
・フラッシュモブは楽しめたので、次回もやってほしいE
・以前やった「ボレロ」をまたやってほしい 第20回定演でフラッシュモブ風に演奏
・聞いていて「アポロ13」を思い出した。もう一度聞きたい 第24回定演の「Lost Moon -Man on the moon Episode 2-」
●諏訪市吹への期待
・次回も楽しみにしている(24)@ACDEF
・いつも楽しみにしている(9)CDF
・これからもがんばってください(13)@DEF
・これからも期待・応援している(6)CEF
・練習は大変だと思うががんばってほしいF
・今後のステップアップに期待しているF
・40年、50年と続くようにがんばってくださいC
・40回を楽しみにしているF
・いつまでも素敵な音を奏ででくださいA
・インスタ見ますB
・案内状がなくても聞きに来る(郵送料も高いので)E
・並木DEコンサートで聞いて素晴らしい団体だと思った。これからも頑張ってくださいF
【最後に】
・今回も集計が遅くなり、誠に申し訳ありません。
・第30回定演は企画もたくさん盛り込み、そして過去最高のお客様にご来場いただいたことで、ひとつの大きな節目になったように感じます。今後も楽しく活動できればと思います。
・あえて設問には入れませんでしたが、並木DEコンサート、レイクウォークでの演奏、すてぱフェスなども認知、知名度の向上にかなり役立っていることがわかりました。こうした活動も大切にしていければと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。
諏訪市民吹奏楽団 団長 藤森伝太
過去のお客様アンケート結果を見る