諏訪市民吹奏楽団 定期演奏会
お客様アンケート 長期比較(4)


6.特に良かった曲、印象に残った曲は?

●メイン曲

曲名平均に対して
第17回マゼランの未知なる大陸への挑戦+26.4
第18回ミュージカル「ミス・サイゴン」より+26.3
第19回ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス+5.9
第20回「GR」より シンフォニック・セレクション+7.8
第21回喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション+10.1
第22回組曲「第六の幸福をもたらす宿」+4.3
第23回交響詩「スパルタクス」+11.9
第24回祝典のための音楽−10.2
第25回大阪俗謡による幻想曲+0.9
第26回ノートルダムの鐘+14.0
第27回マードックからの最後の手紙+26.9
第28回喜歌劇「微笑みの国」セレクション+9.0
第29回アイヴァンホー−1.6
第30回ミュージカル「レ・ミゼラブル」より+16.1

●I部最後の曲(いわゆる裏メイン)

曲名平均に対して
第17回日本縦断民謡まつり+18.2
第18回ご長寿番組大メドレー+23.7
第19回お酒ソング・コレクション+5.1
第20回音楽物語「不思議の国のアリス」+10.1
第21回「ALWAYS三丁目の夕日」ハイライト+16.0
第22回宝 島+15.2
第23回美女と野獣+25.4
第24回ロスト・ムーン〜Man on the Moon Episode 2〜+26.7
第25回We Will Rock You+10.2
第26回ジャパニーズ・グラフィティXIV
 A・RA・SHI〜Beautiful days
−1.9
第27回J-BEST定番!Xmasメドレー+15.3
第28回ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー+15.1
第29回交響組曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」+20.3
第30回伝説の「アニメ」メドレー+7.5

【コメント】
・第21回はメイン曲(メリー・ウィドウ)をI部最後に演奏し、演奏会の最後に「ALWAYS三丁目の夕日」を演奏している。
・第28回はメイン曲(微笑みの国)をI部最後に演奏し、演奏会の最後に「ウエスト・サイド・ストーリー」を演奏している。
・第29回はメイン曲(アイヴァンホー)をI部最後に演奏し、演奏会の最後に「パイレーツ・オブ・カリビアン」を演奏している。

●吹奏楽オリジナル曲ランキング(メイン曲・裏メイン曲は除く)

曲名平均に対して
第30回March on Bustle+12.6
第29回プロローグ・ワン+8.4
第21回吹奏楽のための「風之舞」+4.9
第26回フラッシング・ウインズ+4.1
第21回オリンピック・マーチ+3.7
第18回オリエント急行+2.0
第26回スポーツショー行進曲−1.9
第19回はてしなき大空への讃歌−3.5
第27回音楽祭のプレリュード−5.0
第28回マーチ「プロヴァンスの風」−5.7
第17回新しい時代を越えて−6.1
第20回マーチ「ザ・ナイン」−6.1
第19回ダンス・セレブレーション−6.7
第22回たなばた−7.7
第18回シンプル・ギフト−8.6
第19回祝典行進曲−8.9
第25回コンサート・マーチ「シャイニング・スカイ」−9.0
第23回パクス・ロマーナ−9.0
第21回フローレンティナー行進曲−9.7
第24回国民の象徴−10.0
第30回吹奏楽のための文明開化の鐘−10.1
第27回希望の歌−10.4
第25回北の鳥たち−11.2
第21回ヘヴンズ・ライト−11.4
第22回マーキュリー−12.0
第30回未来への想い出−12.0
第17回コーラル・ブルー−12.2
第23回エグザルテーション−12.4
第18回シンガポール・フライヤー−12.7
第29回序曲祝典−13.5
第21回序曲「インペラトリクス」−13.8
第18回アリランと赤とんぼ−13.8
第20回風紋−14.2
第17回行進曲「マリーン・シティ」−15.3
第20回デリー地方のアイルランド民謡−16.0
第28回さくらのうた−17.8
第30回マーチ「ザ・ナイン」−18.7

●オリジナル曲以外のランキング(メイン曲、裏メイン曲は除く)

曲名平均に対して
第20回ボレロ+22.5
第25回「千と千尋の神隠し」ハイライト+12.4
第19回エル・クンバンチェロ+12.1
第24回シング・シング・シング+9.3
第29回ミッキー・マウス・マーチ+7.6
第22回ルパン三世のテーマ+7.5
第22回海の声+6.9
第30回風になりたい+6.4
第30回もう一度演奏したい♪30年間のヒット曲ランキング+6.0
第20回アフリカン・シンフォニー+5.8
第19回栄光の架橋+5.1
第27回明日があるさ+4.5
第17回およげ!たいやきくんin Swing+4.1
第28回I will Follow Him+3.4
第25回You Raise Me Up+3.3
第19回ディズニー・クラシックス・レビュー+3.0
第28回アラジン・メドレー+2.9
第26回雨に唄えば+2.1
第25回ジングル・ベルin Swing+1.6
第21回ブリリアント・ビートルズ+1.4
第23回ムーン・リバー+1.1
第17回「江〜姫たちの戦国〜」メインテーマ+1.0
第28回ルージュの伝言+0.8
第24回「西郷どん」メインテーマ+0.6
第18回キャラバン+0.2
第22回ウィンター・ワンダーランド−0.7
第22回伝説の「NHK大河ドラマ」メドレー−0.9
第28回「鎌倉殿の13人」メインテーマ−1.0
第21回恋のバカンス−1.2
第29回星に願いを−1.6
第23回ヨーロッパ民謡メドレー−2.0
第29回アンダー・ザ・シー−2.4
第25回−2.5
第20回Get It On〜黒い炎〜−3.2
第26回ゴジラ組曲−3.8
第17回ア・ディープ(海溝)−4.5
第27回サンバ・デ・ラヴズ・ユー−4.6
第23回グラナダ−5.1
第27回星影のエール−5.4
第25回島唄−5.6
第26回レイダース・マーチ−5.8
第24回ヤングマン(Y.M.C.A.)−6.1
第20回レイルロード・ファンタジー!−6.6
第28回そりすべり−6.6
第18回蘇州夜曲−6.8
第29回きよしこの夜−6.8
第26回ビリーブ−6.8
第30回風のプロフィール−7.7
第23回Carol Swingin' コレクション−9.8
第24回見上げてごらん夜の星を−10.2
第29回ファンタズミック!−10.4
第27回Sugar Baby Love−10.4
第18回ハード・デイズ・ナイト−10.5
第27回We're All Alone−10.8
第17回日本の詩情「冬」−11.6
第19回主よ、人の望みの喜びよ−12.1
第22回交響組曲「ドラゴンクエスト」より 序曲−12.6

【コメント】
・「平均に対して」の求め方を例示します。
 演奏した曲が4曲。聴衆は30人。○の数は1曲目5、2曲目20、3曲目15、4曲目25とします。
 まず、それぞれの「得票率」を調べます。1曲目は5÷30=16.7%。以下同様に、2曲目66.7%、3曲目50.0%、4曲目83.3%。
 次に平均得票率を求めます。(5票+20票+15票+25票)÷4曲÷30人=54.2%。
 その差が「平均に対して」です。1曲目は16.7−54.2=−37.5。以下同様に、2曲目は+12.5、3曲目は−4.2、4曲目は+29.1となります(統計学でいう「偏差」です)。

・これにより、それぞれの演奏会における回答者数や○の数が大幅に違っても、ある程度同じ指標で比較することができます。
 ただし、あくまで「ひとつの演奏会」の中での評価なので、仮に違う演奏会での曲を同時に演奏した場合、全く異なる結果になる可能性は大いにあります。
 (例:マーチ「ザ・ナイン」は、第20回ではオープニング、第30回は2部2曲目。こうしたことも影響すると思われる)
 「その日の演奏会全体に対して、お客さんがどう感じたか」を示す、大まかな指標としてご覧ください。


前のページへ 最初のページへ


過去のお客様アンケート結果を見る

第18回 第19回  第20回 第21回 第22回

第23回 第24回 第25回 第26回 第27回

第28回 第29回 第30回